「七夕メニュー = そうめん」と、ここ最近は一般的に言われるようになってきましたね。
じゃあうちも、七夕の夜はそうめんにしておこうか・・・と思ったものの、子供の小学校での給食がそうめんだった!
・・・という人は多いと思います。
夜もそうめんにするわけにはいかないし、でもせっかくの七夕だから、それらしい料理にしたい。もちろん子供が喜ぶメニューがいいし、でも手の凝ったものを作る余裕もない・・・。
そうめん以外の七夕料理で、子供が喜んで、なお且つ簡単に作れちゃうものをご紹介します♪
七夕のメニューはそうめん以外では何があるか
「今日は給食でもそうめんだったのに、また夕ご飯もそうめんなの?」と子供をがっかりさせたくはないですよね。
そもそも、何で七夕にそうめんなのか!?
・細長いそうめんを天の川に見立てたと言う説
・織姫が織る、機織りの糸に見立てたという説
・小麦の収穫を神に感謝するという説
・神様に、祟りを鎮めるためにお供えした索餅(さくべい)というお菓子が起源という説
・・・等々、諸説あります。
現在は実際のところ、全国乾麺協同組合連合会が「そうめんを食べよう」と呼びかけ7月7日を『そうめんの日』と設定したために、最近急に「七夕 = そうめん」となってきたとか・・・;;;
なので、絶対にそうめん、とこだわる必要もないでしょう。
大事なのは、七夕という行事のことをきちんと理解して、家族で七夕のお祝いをする、という気持ち。
「今日は七夕なんだ」と子供の印象に残るメニューにしてあげたいですね。
ちょっと特別感のあるちらし寿司にしたり、デザートに星形のゼリーを作ったり・・・。
普段の料理でも、ちょっと星形のものを添えるだけでも、七夕っぽいメニューになります。
七夕の子供向けのメニューは?
せっかくの七夕なので、子供が喜んでくれるメニューにしたいものです。
まず、クッキーなどに使う星形の型抜きは必須です。
普段と同じメニューでも、具材を星形にしてあるだけで、グッと手が込んだように見えますし、七夕の雰囲気が出ます。
星形の型抜きは、できれば1種類でなく数種類用意しておくと、色々な大きさの星があって、飾り付けがグンと華やかになりますよ。
ハムやスライスチーズなどは、型抜きでカットしやすい食材ですし、子供も大好きですね。
あと、具材としては、オクラがお勧めです。
オクラはカットすると断面が星形なので、そのまま使えます。
普段のカレーやシチューの具材で、人参を星形にして、星形のハムやチーズをトッピング。それだけでも七夕の特別メニューになります。
ちらし寿司の具材で、普段は錦糸卵にするところを、薄焼き卵を星形にくり抜いて飾り付けするのも良いでしょう。
ご飯を大きめの星形の型抜きで型取りをしてもいいですね。
また、星形のナゲットなども市販されていますので、七夕には特別にそういうものを利用するのも手ですね。
普段の子供向けのメニューでも、星形をあちこちに取り入れるだけで、可愛らしい七夕らしいメニューになります。子供の目にもきっと特別に映ることでしょう。
七夕の料理で超簡単にできるものは?
・ハンバーグ
普通のハンバーグに、星形にくり抜いたスライスチーズを乗せる。
・カレーライス または シチュー
ご飯をお皿に盛り付けるときに、川の形のように細長く斜めに盛り付ける。そのご飯の両側にルーを盛る。
白いご飯が、天の川のように見えます。
そして、ハムやチーズやにんじんを星形にくり抜いたものや、オクラをスライスしたものを、上にトッピングします。
夜空に浮かぶ天の川と星々の雰囲気が出ます。(星形も、色々な大きさがあると、トッピングが鮮やかになります)
・ちらし寿司
ご飯は普通の酢飯で、上に具材をトッピングするだけ。
錦糸卵を川のように見立てて盛り付けたり。薄焼き卵を星形にくり抜いても楽しいです。
ハムや人参やキュウリを星形にくり抜いて飾り付けをします。
ご飯が見えないくらいに具材を飾り付けるだけで、豪華なちらし寿司に!
・オムライス
ご飯をくるむ薄焼き卵の中心を、星形にくり抜くだけで、七夕風のオムライスになります
星形にくり抜くのすら面倒・・・という方は、オムライスの上にケチャップで星形を描くだけでも楽しいです。
お子様と一緒に、ケチャップで星を描いたりするのも楽しいですね。
・コロッケ
コロッケを星形で作ります。(ジャガイモが熱いうちに潰してまとめたら、手早く星形で型取りしましょう)
そして、ごく普通に小麦粉・卵・パン粉を付けて揚げるだけ。
中身はいつも通りでも、かなり特別な、豪華なコロッケに見えます。
まとめ
頑張らなくてもイディア次第で、いつもの簡単メニューが七夕の特別メニューに早変わりしちゃいます。ぜひ参考にして下さい。
1年に1度の七夕。子供さんと楽しい会話の弾む、思い出に残る夕飯になりますように。