敬老の日のプレゼントは嫁としてどうする?旦那の祖母へのメッセージ例文

結婚して初めての敬老の日。
元々自分の祖父母には敬老の日のお祝いをプレゼントしていたけれど、果たして旦那側の祖父母にはどうすればいいのか、悩むところですよね。
旦那側のおばあさんは健在なので、ぜひともお祝いをしてあげたいもの。嫁として、気張らずにさり気なくお祝いをするにはどうしたら良いでしょうか。

スポンサードリンク

敬老の日のプレゼントは嫁としてどうすればいい?

結婚して初めての敬老の日。旦那のお婆さんはまだ健在。
父の日や母の日には、旦那の両親にプレゼントをあげたから、敬老の日にはぜひお婆さんにもプレゼントをしたいもの。
でも、旦那は元々敬老の日だからと言って、今まで何か特別なことをしていたわけでも無いらしく、「別に特に必要ないんじゃない?」「任せるよ」なんて言われたら、余計悩みますよね^^;;

今までは特に何もしてこなかったとしても、結婚を機に、嫁から何かプレゼントをするのは良いことではないでしょうか。
むしろ今まで敬老の日だからと言っても何もなかった分、プレゼントをもらえれば義祖母も余計に喜んでくれるかもしれません。
次回会う時の話のきっかけにもなるでしょう。

何より、まだ結婚したてで、旦那側の親族との付き合い方も手探り状態の今。敬老の日が、お互いにより親密になるきっかけの1つにもなりますね。

敬老の日に旦那の祖母へのプレゼントは何がいい?

まだ旦那のおばあさんの趣味も好みもはっきり分りかねる今の状態では、無理に凝ったプレゼントにする必要はないでしょう。
結婚一年目から張り切りすぎては、この先何年も続けるのが大変になってしまいます。

まずは無理をせずに、誰がもらっても嬉しいもの、無駄にならないものが良いです。値段も高くないものが良いです。

お花を贈るのは一番無難かもしれませんね。お花をもらって嬉しくない人はいません。
でも、お花って誰でも考えることだし、本当にありきたりで芸が無い・・・という気もしますね・・・。

敬老の日の定番プレゼントとして和菓子などもありますが、好みが分っている場合には、食べ物系でも良いですね。

食べ物の嗜好が分らない。お菓子好きか分らない。もしかしたら病気の関係で食事制限があったりするかもしれません。
そんな場合は、いくつあっても無駄にならない普段使いの品物ものが良いでしょう。
例えば、靴下や肌着やパジャマなどが喜ばれます。

特に高齢者の場合、通院などの機会も多いでしょうから、ちょっとしゃれた靴下などは何枚あっても嬉しいものです。
肌着も、自分では買わないようなちょっと質の良いものは嬉しいですね。
パジャマも何枚もあっても重宝します。

肝心なのは、あげるおばあさんのためを思って選ぶこと。そうすれば、特別なものでなくても、きっと喜んでもらえます。

敬老の日のプレゼントに添えるメッセージの例文は?

プレゼントの品物を贈るだけでなく、やはり一言でも手書きのメッセージが添えられていると、気持ちの伝わり方がグッと強くなります。
基本的に、相手を思いやる気持ち・感謝の気持ちを伝えるのが一番です。
また、結婚間もないこともあるので、若々しさを具体的に表現すること。今後も宜しくお願いします、色々と教えて下さい、という内容や、次に会えることの楽しみ等の言葉もあると、更にあなたらしさが伝わります。

スポンサードリンク

人生の大先輩であるおばあ様に敬意を表し、今後の健康と長寿を祈る言葉を添えるのが良いですが、老人扱いにならないように気を付けましょう。忌み言葉も入らないように注意します。

一言メッセージにする場合

・敬老の日おめでとうございます。いつまでも私たち夫婦のよきお手本として、お元気で長生きしてください。

・いつも、私たち夫婦のことを気遣ってくれて本当にありがとうございます。くれぐれも健康には気をつけて下さい。

・ご長寿をお慶び申し上げます。ますますのご健勝を心よりお祈りいたします。今後もご指導の程、よろしくお願いいたします。

きちんと手紙形式にする場合

秋風が立ちはじめ、しのぎやすい頃となりました。
その後、お変わりありませんか。
結婚式の際には、温かいお心づかいを本当にありがとうございました。
あれから早三ヶ月が過ぎようとしています。
新生活にあたり、戸惑うこともありますが、
○○さん(旦那)と力を合わせて、毎日楽しく過ごしています。
またお会いできる日を楽しみにしています。
それでは、どうかご自愛くださいませ。

こんにちは。
その後、お変わりなくお過ごしでしょうか。
先日お伺いした際には大変お世話になり、ありがとうございました。
大切な家族が増えたように思え、とても嬉しかったです。
また時間をみて、○○さん(旦那)と二人でぜひお邪魔させてください
その日を楽しみにしています。
お体をお大事に。

いつも、気にかけて下さってありがとうございます。これから、寒くなりますのでくれぐれもご無理をなさらないで下さい。
何にするかいろいろ悩みましたが、毎日使える物と思い〇〇を贈ります。お出かけに使って頂けると嬉しいです。

おばあ様へ
私たちのために何かとお心遣いいただきありがとうございます。
まだまだ、若輩者の私たちにとっては、おばあ様には教わることも多く、感謝の気持ちで一杯です。
これからも、お元気にお過ごしください。
長寿を祈念して、○○をプレゼントいたします。気に入っていただければ幸いです。

これらの例文を参考に、ぜひあなたらしいメッセージを添えて下さい。

まとめ

初めて付き合いの始まったダンナ側の親族。敬老の日には、ぜひおばあさんと親しくなるきっかけ作りのためにも、お祝いをしてあげたいものですね。
自分の祖父母と同様に、旦那のおばあさんも大事にしたいももです。

プレゼントは決して気張らずに、まず今年は、いくつあっても困らないもの等を選んでおくと良いでしょう。
そしてプレゼントには、一言でもいいので、ぜひあなたの気持ちのこもったメッセージを添えてあげて下さい。

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




関連記事

noimage
noimage
noimage
noimage
noimage
noimage
noimage
noimage
noimage
noimage
noimage
noimage
noimage
noimage
noimage

Menu

HOME

TOP