浴衣帯の洗濯は自宅で可能?お手入れ方法は?クリーニングに出す?

浴衣を着た時って暑いから、結構汗だくになっちゃうんですよね。
浴衣の洗濯のし方は、調べると結構紹介されています。でも、帯はどうすればいいのか、よく分らない・・・っていう人、多いのではないでしょうか?
帯まで汗を吸っているから、帯は洗っていいのかどうか、気になりますよね。
帯の手入れの仕方をご紹介します。

スポンサードリンク

浴衣の帯の洗濯は自宅でできるの?

基本的に、帯は洗うものではないと思って下さい。

素材が正絹のものは、自宅では洗えません。
帯は洗うと色落ちしたり、本来の帯の「ハリ」が無くなって、クタクタになって締めにくくなったりします。
帯は型崩れしてしまうと、元には戻りません。

市販されていた帯で、素材がポリエステルのものには、洗濯表示に手洗いOKの表示があることもあります。
その場合は洗濯可能ですが、シーズンの最後に1回だけ洗うようにすれば大丈夫です。
手洗いで押し洗いか、洗濯機の手洗いコースで洗います。脱水はごく軽めにします。そして一旦軽く畳んで、両手でパンパンと叩くようにしてシワを伸ばしてから、広げて風通しの良い場所で影干しをします。

浴衣の帯のお手入れ方法は?

では、洗えない帯はどうやって手入れをすれば良いのでしょうか?

スポンサードリンク

着た後は、まず乾いたタオルなどで汗や汚れを叩くようにしてとります。
そしてしっかりとシワを伸ばして、ハンガーなどにつるして、風通しの良い場所で半日以上陰干しをします。
その後にきちんと畳んでしまいます。

基本的に、軽く汗を吸った程度の帯の手入れは、こうしておけば大丈夫です。

浴衣の帯はクリーニングに出した方がいい?

それでも、大汗をかいてしまって、汗のシミができてしまったり。または、食べ物をこぼして汚してしまったり・・・。
どうしても洗いたい場合がありますよね。

かなり目立つ汚れができてしまったら、手洗いOKの表示が無い場合は専門のクリーニングに出しましょう。
浴衣と違って帯に関しては、自宅で洗うと色落ちしたり型崩れしてしまったり・・・。ダメにしてしまう可能性が大きいので、ずっと大切に使うためにも、帯だけはクリーニングに出した方が安心です。

まとめ

直接肌に触れる浴衣は自宅で洗濯できますが、帯に関しては、普段からきちんと風を通して陰干ししておく。これで大丈夫です。
それだけで何十年も同じ帯を使えます。

どうしても目立つ汚れができてしまった場合は、クリーニングに出せば安心です。

浴衣と同じように、帯も大事にしていきたいですね。

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




Menu

HOME

TOP