犬が畳に粗相!尿の染みや臭いの取り方は?畳替えの相場は?

愛犬がつい畳におしっこを粗相してしまった場合・・・。一旦おしっこが畳に染みこんでしまうと、完璧に拭き取れないし、染みになるし、臭いは残ってしまうし・・・。本当に困りものですよね(泣)
フローリングなら簡単に拭き取れますが、畳に関してはやっかいです。

愛犬が畳に粗相してしまった時の適切な対処方法を解説します!
また、染みや臭いがひどくて畳替えを検討する場合の相場もご紹介。

スポンサードリンク

犬が畳に粗相してしまった時の対処方法は?

愛犬が畳におしっこをしてしまった時の、畳屋さんが推奨している対処方法です。

まず、おしっこをした箇所に、塩・小麦粉・ベビーパウダーのいずれかをすぐにふりかけ、水分を吸い取らせてから掃除機をかけます。
その後お湯で濡らした雑巾を固く絞り、よ~く拭きます。さらに今度は乾拭きをし、よ~く乾かします。

イ草にしみ込む前に他の物(小麦粉・ベビーパウダー等)に吸い取らせるのがポイントです!

畳に付いた犬の尿の染みはどうすれば取れる?

上記のように小麦粉やベビーパウダーで吸い取らせても、まだ染みが残っている場合は、以下の方法を試してください。

1. お湯を畳にしみこませて少しおいてから、上から乾いた雑巾をシミの上にのせて、押し付けるようにして水分を雑巾に吸わせます。一旦吸わせたら、雑巾の箇所を変えて新しい部分で吸い取る・・・を繰り返します。

2. 酢と水を1:1で薄めたものをスプレー瓶に入れて、染みの箇所に振りかけます。(酢の臭いは2~3日で無くなります。)

3. ドライヤー等で乾燥させます。更に部屋の換気を良くして、部屋に風を入れて乾かします。水分が完璧に乾くと、染みはかなり目立たなくなってきます。

また、染みになってしまった畳を擦りすぎたり、薬剤を使用するのは、畳の耐久性を劣らせてしまいます。
水分を拭き取るときは、雑巾を擦るように拭くのではなく、押し付けるようにして吸い取るようにしましょう。
染み抜きに効果的ということで、オキシドールを使う、という方法が紹介されていることもありますが、薬品なので畳に関してはあまりお勧めではありません。

畳に付いた犬の尿の臭いはどうすれば取れる?

染み抜きの時にお酢を利用することで、消臭効果も期待できます。しかし、完璧に臭いが無くならない場合もあり、2~3日するともわ~っとアンモニア臭が漂ってくる・・・ということも・・・。

その場合は、やはり消臭剤を利用するのが、一番簡単で確実です。
畳に利用できて、且つ、ペットにも安心な消臭スプレーを利用しましょう。

スポンサードリンク

「ピーピークリーナー」は、畳にも利用できて、しかもアンモニア臭に抜群の効果を発揮してくれます。それまでどんな消臭スプレーを使っても消えなかった頑固なアンモニア臭も消してくれます。
他の臭いでごまかしたりする一時的な効果の消臭スプレーではなく、アンモニアを他の物質に変化させて、根本から臭いが消えるので、再び臭ってくるということがありません。

畳の、尿が染みこんだ部分に「ピーピークリーナー」を振りかけて、乾かします。それでもまだ臭いが残っている場合は、アンモニアが染みこんでしまった部分にまだ「ピーピークリーナー」が行き届いていない、ということなので、臭いが消えるまで振りかけましょう。
この「ピーピークリーナー」は、アンモニア臭以外の消臭効果はあまり期待できませんが、アンモニア臭に関しては、確実に効果があるのでお勧めです。粗相をしてから時間の経ってしまったアンモニア臭にも効果があるのも嬉しいところです。

畳替えする時の費用の相場は?

愛犬の粗相をその都度素早く処置していれば、染みや臭いはほとんど気にならないでしょう。

しかし、おしっこの染みをすぐに処置しなくて、染みが残ってしまった。愛犬が何度も粗相してしまい、畳がこのままでは気になる・・・。
そういう場合は、いずれ畳の交換を検討するのも一つの方法ですね。

畳交換の費用の目安

・畳表の裏返し 1枚 3000円~5000円
・畳表の交換  1枚 5,000円~20,000円
・新畳     1枚 8,000円~50,000円

畳屋さんや畳の素材によって、値段は本当に様々なので、参考にされてください。

まとめ

愛犬が畳に粗相をしてしまった場合、

1. まずは塩・小麦粉・ベビーパウダーのいずれかをふりかけ、水分を吸い取らせてから掃除機をかける。その後雑巾で水拭きし、乾拭きしてからしっかりと乾かす。

2. 酢水を振りかけると、更に効果的

3. それでも臭いが残る場合は、畳とペットに使用できる消臭剤を利用する。

しっかりと対処すれば、染みや臭いはかなり消すことができます。
ペットの粗相でイライラすることなく、快適な生活ができますように!

愛犬がカーペットに粗相してしまった場合の対処方法は、以下をご覧下さい。

⇒ 「犬がカーペットに粗相!染み抜きや尿の消臭対策はどうすればいい?」

スポンサードリンク

おすすめ記事

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す




Menu

HOME

TOP